こんにちは〜
前回の続きです。


こちらは常吉大橋。
長さは此花大橋よりは短いですが、眺めはサイコーーー!!
左手にヨットが並んでいて、まるでエーゲ海を彷彿とさせる景色(行ったことないけど)

ヨットハーバーは、2022年7月にリニューアルした『大阪北港マリーナ HULL』
新たに公園、グランピング施設もできたみたいです!
公園の遊具はちょっと変わっていて、古いパレットやタイヤ、木の端材など 普段使われなくなった物を利用して作られているそう。
ハンモックもあったり、家族で来ても自由に楽しい時間が過ごせますよ〜^^
カフェのテラス席がかなりオススメ!
海&ヨット&プールの3点セットでリゾート気分を満喫でき、ほんま最高!!
近場で非日常空間が味わえる貴重なスポットです!

北港マリーナを後にして川沿いをサイクリング〜

河口なので、川がめっちゃ広い!
川でセーリングしてる人を眺めたり、車も通らないのでサイクリングには最高の道。
風が心地良いですよ〜
川沿いのどんつきには伝法水門が!
ヌートリアという外来生物が生息しているらしいです。

しばらく探してみたけど発見できず。
どこにいるのかヌートリア。
続いて立ち寄ったのが、西念寺というち立派なお寺。

浄土宗の仏教寺院のようで、たくさんの仏像が安置されてました。
建立したのは法道仙人という伝説の仙人らしいです。
あの菅原道真も、太宰府に左遷途中に出航までの時間潰しに来たそうですよ!

こちらはとげ抜き地蔵〜
心がチクチク痛む方はぜひお参りしてみてはいかが〜

比叡山に修行に出る15才の法然。
さらば法然。
そんなこんなで、次は弁天町に向かいます。

43号線の橋上からの眺め、めっちゃ綺麗!
奥には天保山の観覧車も見えます!

そして最後は弁天町のレトロカフェ「いこい」でまったり〜
漫画がめっちゃ置いてあって、何時間でも入れそう。

疲れた身体にミックスジュースが染みます。
おまけの麩菓子も嬉しい!
楽しかった〜〜〜