- 2022.05.01
雨も吹き飛ばす みくまけVol.19
5/1(日)にクラシカレッジで開催された、みなとくらしマーケットレポート◎ 朝から土砂降りの雨☔でしたが、 晴れ女晴れ男のみなさまのおかげでお昼からは晴れました☀️! 今回はGWということで、お子様も楽しめるワークショップフロアが登場! ・アクリル絵の具ワーク by BeshicaWorks ・ラタンブローチワーク by BACOnotte ・ […]
5/1(日)にクラシカレッジで開催された、みなとくらしマーケットレポート◎ 朝から土砂降りの雨☔でしたが、 晴れ女晴れ男のみなさまのおかげでお昼からは晴れました☀️! 今回はGWということで、お子様も楽しめるワークショップフロアが登場! ・アクリル絵の具ワーク by BeshicaWorks ・ラタンブローチワーク by BACOnotte ・ […]
築港キャット通信。 今回は黒猫ちゃんです! 兄弟でしょうか?体格も顔もよく似てました(=^x^=) だいぶ警戒されてますね。。 築港キャットは総じてみんな警戒モードが強めです。。 いつか心を交わせる日が来るのを、、待っているよ!!!!!
わざわざ人に伝える程ではないのですが この駐車場から見るビルと線路が個人的に好きです 斜めの線路、長方形の窓が綺麗に並んだビル、がタテ・ヨコ・ナナメになっており、 両橋の建物がちょうどきれいに切り取ってくれています。 左の建物がもう少し高かったらパーフェクトなんですが樂 こんなわざわざ人に伝えるほどではないけど前を通るたびに見てしまう、ちょっとお気に入りの場所や景色ってありませんか? 無くなると寂 […]
築港には大正時代、超ヘビー級のスーパー銭湯があったらしい!? という噂を小耳に挟んだので、早速調べてみた。 大正3年。激動の地(?!)築港にある日『築港大潮湯』という巨大なスーパー銭湯が誕生していたのだ。 この大浴場を作ったのは、豊臣秀吉に憧れ、野望を抱き続けていた大工の森口留吉である。 彼の口癖は「太閤さんのようにデカいことやらなあかん!」だったそう。 留吉は、大工仕事で出る鉋屑、建材・廃材をな […]
天保山大観覧車、昼と夜どっちが好き? ヨルクマは、爽やかな昼の大観覧車が好きです。 もちろん、夜も人気。 綺麗にライトアップされる大観覧をバックに、自慢のバイクや車を撮影する人をよく見かけます。 大観覧の周りに、明るく点灯するものが他にないので、より映えな写真が撮れるんです^ ^ 皆さんはどっちが好きですか?
さて今回も築港酒場化計画の進捗をお伝えしますよ〜 工事は順調に進んでいますが、完成イメージが届きました! ででーーん! CHIKKO YOKOCHOです! 暖簾と提灯、ネオンのサイン。 いい感じのレトロ感ですね〜!! 提灯のデザインも上がってきました! みなさんはどのデザインがお好みですか? さー、来月は間も無くオープン! 特別オープニングイベントもするそうなので、乞うご期待!!
めちゃめちゃ日光に照らされている築港キャット発見。 そこアツくないんか~と声かけたら、のっそり立ち上がって移動。 完全に暑さに負けて溶けているお友達の横に着地。 うん、確かにそっちの地面の方が冷えてそうね。 野良猫の肉球は地面に鍛えられて固くなっていて、焼けつくような真夏のアスファルトの道路を歩いても、 ヤケドをすることは無いそうです。 この子は暑さより、フカフカで居心地い […]
こんにちは! 築港には変わったマンションが色々ありますが、謎のオブジェが付いたマンションはご存知ですか? 空に浮かぶ巨大なサーフボード…に見える(笑)一体あれは何?? アップしても何か分からない。何のために付けたのだろうか? 雨よけ?にしては、ちょっと心許ない感じだなぁ。 わかる方いれば教えてくださいー!!
さっ、定期的にレポしてます、大阪港駅構内の例のあのスペース。 そう、ワクワクスペース! あそこがまた変わってましたよーー! 来月はこどもの日、と言う事で、立派な兜が飾られてます。 もちろん鯉のぼりも! いつ見てもほんますてきですね〜! やねよーりーたーかーいーこいのぉぼーりぃー
タイトル通りです 全然逃げないですよね笑 日向ぼっこしている鳩たち。めちゃめちゃ至近距離まで近づきました 写真にはとってないんですが、 この前鳩が1羽歩いて築港OLを先導していたのが面白かったです