- 2022.09.17
この黄色い看板は・・
旧韓国料理屋さんだったこちらの物件。 ついに次のお店が決まったようです! なんとほっかほっか亭に~~!! いつオープンかはどこにも書いておらず・・ ネットで検索しましたが出て来ず・・ 乞うご期待!!ですね!!
旧韓国料理屋さんだったこちらの物件。 ついに次のお店が決まったようです! なんとほっかほっか亭に~~!! いつオープンかはどこにも書いておらず・・ ネットで検索しましたが出て来ず・・ 乞うご期待!!ですね!!
南海沿線にお住まいの方、 南海高野線「堺東駅」/南海本線「堺駅」から築港まで高速バスが出てるってご存知ですか? 南海沿線方面から築港(大阪メトロ「大阪港駅」)まで行く場合、 電車だとグルッと遠回りしないといけないんですが、バスなら直通ー! 海を眺めつつバスに揺られること20分くらい… 天保山公園の前にあるバス停「海遊館」に到着~~~ (ってか、バス停、めっちゃななめってる) 徒歩1分で海遊館! お […]
築港はトラックが多い。 しかも、でかめなトラックが多いです。 さすが国際貿易港、大阪港。 このトラック、よく見かけませんか? 紺色ベースにアクセントの赤がきまってますね! WAIHAじゃなくて、WANHAIです。 アロハ〜〜〜〜 こちら台湾の船社のようで、世界中にネットワークがあり、いろんな物を届けてはるもよう。 話は外れますが、 コンテナトラックを見ると、何が入ってるか気になりませんか? ドラえ […]
先日の日曜日、KLASI COLLEGEにて珈琲万博が開催されました。 今回は関西の人気コーヒーショップ、ロースタリー12店舗と、コーヒーに合う飲食店5店舗の合計17店舗が大阪港に集合しました! イベント中は終日大盛り上がりで、築港にコーヒーラバーが溢れておりました。 KLASI COLLEGE会場内も沢山の人で賑わっておりました。 飲み比べの他には、プラモ家具さんとカリタさんのコラボ、「ミル […]
みなとくらしマーケット(通称みくまけ)に出店してくださってる方をみくまけ人(みくまけにん)と呼びます。 今回のみくまけ人紹介は・・・ 『OJIGI N STYLE』さん 厳選された食材を使い、おじいちゃんおばあちゃんでなく、子供から若者まで楽しめる豆菓子の販売。 見て可愛い、手にとって楽しい、誰かにプレゼントしたくなるようなかわいいパッケージもpointです! ー まずはプロフ […]
3年ぶりに天保山にジャズの音色が響く地域の代名詞でもある「天保山」を有する天保山公園の有効活用を目指す天保山公園愛護会が、築港地域活動協議会とともに3年ぶりに天保山公園でジャズライブを開催。出演は、Funny Company Jazz Orchestra、グルーヴィン ジャズオーケストラ、迷彩ジャズ楽団。 天保山商店会Facebookより 天保山公園でしゃれおつなLIVEが開催されるそうです~ […]
先日こちらでアナウンスしました、スナックテルミー vol.1のレポートをお届け!! スナック・・なー-んか少し妖しい・・雰囲気がある?入りずらい?もんだとおもっていた方も多いかもしれませんが、スナックはコミュニケーションが取れる最適の場所。 何より、「スナックのママ」が超重要ポジション。 ママの人望や、懐の深さ、包容力に魅了された人々は「ついママに話がしたくて」スナックに来ちゃう。んですよね。 […]
昨日知ったんですが。 大阪港駅から海遊館に向かう大通り、ココ、Free Wi-Fiらしいですよーー 通りでひらひらひらひらしてる旗をよーく見たら、ほんまやーちゃんと書いてるーーー ポケ〇ンGOの時、すんごい人やったらしいから、そん時に整えはったんかなぁ。 大通り沿いのお店でランチする時とかとか、低速になってたらアクセスしてみよー!
大阪港駅を降りたところにあるファミマ。 2階にゆったりイートインスペースがあって、ついフラ〜っと入ってしまうんですよね〜 今日もフラ〜〜〜〜っと入って、真っ先に目に飛び込んできたのがコレ↓ POPでかっ!! POPから気合いが、肉汁が溢れてますっ!! 「黒豚まん」ってまた美味しそーなネーミングですね。 黒酢・黒砂糖・黒胡麻・黒焼酎・黒豆・黒鯛・・・・ はい、全部「黒」の魔力がかかってます。 黒豚ま […]
9/4(日)にクラシカレッジで開催された、みなとくらしマーケットレポート◎ 台風が近づいて開催できるか不安でしたが・・・カンカン照りの1日になりましたね🥵 今月のテーマは”ハンドメイド市” 店主のこだわりが詰まった作品たちがところ狭しと並びました。 A1は飲食店ブース。 シェアキッチン”カリキチ”はHakkoさん(甘酒スムージー)×イルカ […]