- 2022.07.30
新メニュー!
さてさて間もなく7月が終わります。 そんなこんなで、築港横丁もメニューが新しくなりました! 世界のおばんざい屋花厨では、新鮮おさしみがレギュラーメニューに仲間入り!! 気軽にお造りが食べれるのは嬉しい~~! MORIYAや夕凪は大幅なメニュー変更はありませんが、ちょこちょことメニューも無くなったりしてますので、お気に入りのメニューがある場合はスタッフにアピールしておいてくださいね!! さてはて、来 […]
さてさて間もなく7月が終わります。 そんなこんなで、築港横丁もメニューが新しくなりました! 世界のおばんざい屋花厨では、新鮮おさしみがレギュラーメニューに仲間入り!! 気軽にお造りが食べれるのは嬉しい~~! MORIYAや夕凪は大幅なメニュー変更はありませんが、ちょこちょことメニューも無くなったりしてますので、お気に入りのメニューがある場合はスタッフにアピールしておいてくださいね!! さてはて、来 […]
もう7月終わりますね…!!!!!!!!!!! 7月が終わったら、今年も言うてる間に終わりますね…!!!!!!!!! それは言い過ぎってかなりの率で言われますが、ほんまにこっからは光のスピードで年末です!!!!! と、気分は無駄にあせあせしてますが。 築港ターミナルは、着々と、2022後半の色々いろいろイロイロが動いてますよーーーー! 8月、9月、10月、11月……楽しいこと続きますよーー◎ お知ら […]
ウォールペイントが盛んな築港。 町のいろんな所にラクガキ・・・いや、素敵なアートが溢れています。 そんな築港に、まったくやる気のないペイントを発見! オクダ・・? タミオ・・? 木の絵だから、ネイチャー系かな? 上に描かれているのはドラム缶でしょうか。 うーん、グルグルに巻かれた物体にも見える・・ そして、気になるのは謎の暗号。WD1・・ WD1・・ WOOD 1・・ WOOD ☆NE !! あっ […]
虫が苦手な人はご注意ください!! 大阪港駅改札には、季節にあったオブジェを飾るブースがありますが、数週間前からすずむしの鳴き声が… ずっとテープ音源か何かと思っていたのですが、本物のすずむしが!! 夏らしさを感じますね^ ^ 昔は私もすずむしを捕まえていた時もありましたが、今はもう無理。笑 だからこそ、こうして久しぶりに聞いたすずむしの声にちょこっと癒された日でした。
先日お昼ご飯買いに行こう~と思いふら~っとサンデリカさんに行ったらこの張り紙が・・ ↓早くまたこの笑顔に会いたい~~ さてはて。う~ん・・お昼、どうしようか・・と思ってたところ、急激にさっぱりうどんが食べたい気分に! 築港でうどんと言えばそう。「番屋」さん。 早速行ってきました~ ↓先日の記事はこちら。 こんかいは冷やしうどん! かなりボリューミーで、うどんやのにかなり満足な1杯でした。 こーゆう […]
今回はコーラの販売について書いてみます。 クラフトドリンクを瓶につめて販売するには、 清涼飲料水の許可をもっている場所での製造が必須でして。(うらちゃん調べ) どうにかメイドイン築港の商品をつくれないかと 委託製造を行っている工場へ見学&お話を聞きにお伺いさせて頂きました。 施設内のお写真は載せれないのですが・・・ 分かったこと✔ ・委託販売では製造所は工場の […]
こんにちは! 築港に遊びにきてお昼ご飯を食べるとしたら、やっぱり天保山マーケットプレースがお決まりのコースですが…. それはもったいないです! 築港は、美味しい定食屋さんの宝庫なんです。 今回やってきたのは、こちらの「麺めん亭」さん。リーズナブルにお腹いっぱい食べたい方にお勧めです! 頼んだのは、カツ丼!!午後から仕事頑張るぞとカツを入れるために食べました。笑 お値段は750円ですが、 […]
勝手に!築港横丁のオススメメニューを紹介します。 まずはこちら! 夏を感じる、ゴロゴロスイカの翠ジンソーダ!(¥580+税) 続いてこちら!ギネス認定もされた、イベリコ豚の生ハム! 昨日食べたのに写真撮るの忘れてました・・ いい塩梅の塩加減でとっても美味しかったですよ~~! ビール、というよりはワインが進む感じでしたね~ 築港でワイン?!そんなしゃれたもんが・・?!とお思いかも知れませんが、築港横 […]
「クリエイティブをシェアしよう!」を合言葉に、クリエイターが集い「仕事」「地域」を作っていく協創型シェアオフィス『築港ターミナル』 今日は内覧に来てくださるお客様から頂くご質問にお答えします! Q:登記はできますか? A:ご契約の方すべての方が可能です◎ Q:1階は誰でも入れるのですか? A:ご契約者様のみ入室可能です。 ご契約者様のご友人など、同伴入室はご遠慮ください。 1階はご契約者様みなさま […]
見事にぶっ壊れたコーン。 もはや、コーンとしての役目を果たしているといえるのか。 コーンといえば、工事現場や道路などにはなくてはならないアイテムである。 そのコーンが、何と無残な姿であろう・・・ しかも、このコーン2重である。 いや、これは! 2重ではなく、もしかすると脱皮中なのかもしれない。 まさに外皮を破って、新たな世界へ羽ばたこうとしている所なのでは!? 覚醒進行中のようである。 以前、この […]