明けましておめでとうございます!!!!
正月はいかがお過ごしでしょうか?
私ごとですが、今年は久々に実家に帰省し、毎朝、醤油ときな粉の両パターンのお餅をひたすら食べ続けておりました。
未だ、体重計は見ないふりをして日々をやり過ごしていますです。
さて、話は変わって
友人との会話の中で、今なにやってるの?という話になり
「築港でー、・・・」と言うと、まず
「築港?!ってどこよ?」
と100パー突っ込まれます。
「天保山のあるとこー」
「あー、天保山なら知ってる!!」
と、なるのです。
「築港」・・地名度低い・・><
知名度で言うと、天保山>大阪港>>>>>>>>>>>築港
くらい??
そもそも「天保山」は地名ではないんですよね!
「天保山」は、古くから客船の発着場だった天保山埠頭の辺りを指す呼び方だそうです。

一応、標識はある。
ちなみにwiki情報ですが、全国に「築港」は8箇所もあるようですよ!
「港を築く」で「築港」
ロマンがあってカッコエエやないですかぁーーーー!!!
全国各地の「築港」代表でオンライン討論会やお国自慢大会、綱引き大会も楽しそう!
全国の「築港」の皆さん!
2023年、共に「築港」の知名度を上げていきましょう!!!!