もう7月終わりますね…!!!!!!!!!!!
7月が終わったら、今年も言うてる間に終わりますね…!!!!!!!!!
それは言い過ぎってかなりの率で言われますが、ほんまにこっからは光のスピードで年末です!!!!!
と、気分は無駄にあせあせしてますが。
築港ターミナルは、着々と、2022後半の色々いろいろイロイロが動いてますよーーーー!
8月、9月、10月、11月……楽しいこと続きますよーー◎
お知らせの準備がととのい次第、ここでお知らせしていきます。
とりあえずみなさん、毎月第3金曜日はあけておいてください!
さて、今日は築港ターミナルの『ロゴ』のお話を少し。
築港ターミナルのロゴ、あらためてご紹介します、ジャーン ↓ ↓ ↓

今回、築港ターミナルのロゴは、&DAYSDESIGN 代表 堀池幸一郎さんにデザインしていただきました!
堀池さんには、ロゴだけではなく、ネーミング考案段階からチームに加わっていただき、美想空間のプロジェクトメンバーの頭ん中にあるイメージをカタチにしていくところを、全面的にご協力いただきました!
▽打ち合わせの様子


ところでみなさん、ロゴの真ん中の建物、何だかわかりますか??
(「マリオのゴールしたところ」ではありませんよ、田村さん!)
これは学校!そう、KLASI COLLEGEです!うれしい!
その周りには、工場や家。
築港ターミナルが役割を果たしながらまちを形成していき、それが一つの船のようになり、そして、そこに虹がかかる…!
限られた特定の人だけではなく、色々な方が出入りしやすい場所となるように、
いい意味で、垣根を崩すシンボリックな場所となっていくように、と、デザインしてくださったそうです。
堀池さん、この場をかりてあらためて、ありがとうございました!!
イメージをカタチにしていく作業は、けっこうスタミナのいる作業でもありますが
やはり、こうやって考えを持ち寄り、すり合わせ、共通の答えや方向性を見つけていく作業は、とても楽しいですね。
今、築港ターミナルの公式HPが公開目前、制作終盤に差し掛かっております。
堀池さんのロゴと共に、いい感じになっております!
公開まであとちょっと、早よぅ、残りのあれとあれ、やらねばーーー!
▶築港ターミナルのEVENT情報をCHECK!【築港ターミナルEVENT公式LINE】
▶協創型シェアオフィス『築港ターミナル』の詳細・お問合せはこちら
▶築港ターミナル公式instagram
▶プロジェクトの詳細・イベント情報は毎週金曜日にここで配信予定!