ちょこちょこと進捗報告をしている、築港酒場化計画。
前回でもお伝えした様に、経営やマネージメントを学ぶ学生さんのアイデアや意見を取り入れながら進めている、今プロジェクト。
今回も学生さんの意見を聞きながら、メニュー会議が開かれました。

メニューの案を出して、どんな材料を使って、それがいくらかかるのか。
目玉になる特別メニューや、通常メニューの原価率の計算をしながら、内容を詰めて行きます。
飲食のアルバイトをしたことのある学生さんも、ここまで一緒に考えることはなかったはず。
皆さんプロの考え方や飲食業のトリックを聞いて、貴重な体験になったのではないでしょうか?
さて、築港横丁のメニューは決まったのでしょうか?!
引き続き、乞うご期待下さい!